- 算数の点数を伸ばす方法
- 首都圏模試で算数10点!計算力がない子供
- 首都圏模試の構成とカラクリ 算数の場合
- 首都圏模試の偏差値は、信頼できるか?
- 首都圏模試に学ぶ、算数の伸ばし方
- 計算問題と、1行文章題を毎日やる
- 3.14を含む計算の工夫は絶対に必要
- 計算スピードが無い子供は、裏技なんて使えない
- 計算ミスは、注意力不足ではなく技術不足
- 出来る子は、計算ミスに気づいて修正できる
- 計算ミスを減らす方法 途中式は下段に書く
- 計算ミスの原因は、脳内誤変換 記憶のすり替わり
- 算数の単元と伸ばし方 数と式
- 足し算 実は侮れない。繰り上がり計算の罠
- 小数の足し算 掛け算を習うとおかしくなる子供
- 17世紀まで、小数計算なんかなかった。
- 計算力のあるなしは、割り算でわかる
- 計算練習と、計算特訓の両方が必要
- 特殊算 分配算、差集め算、年齢算、他
- 年齢算は、年齢差に着目する倍数算
- 分配算の解き方 和差算、倍数算
- 植木算は意外に難しい 公式より図示が大事
- 植木算の色々 のりしろ リングつなぎ問題
- 特殊算の解き方 仕事算・ニュートン算・他
- 仕事算 人員配置はどうやって決める?
- 複雑な仕事算 3人でやる場合 遅れて始める場合
- 仕事算とは工数管理のこと 全体を1に置く短所
- 仕事算 全体量を公倍数にする利点とは
- 仕事算は、表を使って解く方が分かりやすい
- 仕事算 穴埋め問題
- のべ算 延べ時間を考える仕事算
- ニュートン算 水を入れたり抜いたりするポンプ問題
- ニュートン算 牧草地に牛を放牧する問題
- ニュートン算 握手会の行列待ち問題
- 速さ問題の解き方 旅人算、通過算、流水算
- 旅人算の解き方 出会い算と追い抜き算
- 旅人算 池の周りをなぜか回る問題の解き方
- 時計算 長針と短針は5.5度ずつ近付く
- 通過算 橋やトンネルを列車が通過する問題
- 通過算 列車が追い抜いたり、すれ違う問題
- 流水算 川を船が上り下りする問題
- 食塩水の問題、面積図、ツルカメ算、他
- 濃さ 食塩水の問題は、図が必要
- 食塩水の基本図の描き方
- 複雑な操作をする食塩水の問題の解き方
- 面積図やツルカメ算は、連立方程式の代わり
- 仮定の話が考えられないと、ツルカメ算は使えない
- 面積図やツルカメ算が難しい理由
- 面積や体積計算は練習あるのみ! 理解するものではない
- アールとヘクタール 畝・反・町 農地の広さを表す単位