とにかく読み書きと計算に時間を掛ける

更新日:

小学校6年生の夏休みから中学受験に挑戦する場合、一体何をすれば良いのだろうか。

 

大手進学指導塾の夏期講習なら、およそ4週間にわたって総復習をしてくれる。

 

なので夏期講習に参加して、食らいついていくのも良いかも知れない。

 

ただこれは、勉強が本当に得意な子供でないと、難しい

 

読み書き計算が得意で、小学校の授業も物足りなすぎるような、神童でないと、ダメだろう。

 

さらに親が、塾で教わったことを復習させたり、読み書き計算の基礎トレーニングを毎日見てあげられないと、難しい。

 

一方、勉強がそれほど得意でない子供の場合、あんなハードな夏期講習には、たぶん耐えられない。

 

小6受験生の夏期講習カリキュラムは、毎日6時間くらいあるのだが、それに子供が耐えられるかどうか。

 

読み書き計算が危うい子供の場合、恐らくは冷房の効いた部屋で、ぐっすり眠って帰ってくる事になるだろう。

 

と言うのも、夏期講習の授業では、謎の言葉を、呪文のように延々聞かされることになるからだ。

 

人間というのは、分からない言葉が飛び交っていると、イライラしたり、やる気がなくなったり、眠くなっていく。

 

そうなると大抵の子供は眠気マックスで、殆どの時間、ウツラウツラになりかねない。

 

これでは何をしに塾に行っているのか、わからない。


 

個別指導塾の門を叩いても、そう簡単ではない

生徒が冷房の効いた部屋で、ウツラウツラするのは、一斉授業だけでなく、個別指導でも同じだ。

 

勉強が出来ない子供というのは、とにかく文章が読めないので、漢字の読みや、語句の意味を、まず詰め込む

 

しかし読みでも知識でも計算でも、マンツーマンで詰め込めるのは、30分くらいが限度だ。

 

だから、それを過ぎると、殆どの子供がウツラウツラし出す。

 

こうなると、それ以上、勉強させてもムダである。

 

なのでフリータイム制の個別指導であれば、半時間ほど休憩させるか、自習させてから、また詰め込み勉強を再開したりする。

 

中学受験を始めるなら、まず読み書きと計算力

 

勉強が出来ない子供は、勉強するという習慣も持っていないし、そもそも読み書きや語彙力が本当に無い。

 

普通に小学校で100点を取ってくる子供でも、中学受験レベルでは、読み書きや語彙力は穴だらけだ。

 

なので、語彙力を鍛えるためのドリルを使って、とにかく読みを特訓する。

 

30分、マンツーマンで読みの練習をして、そのあと30分ほど自習、そこからまたマンツーマンで読みの練習をして、また30分自習。

 

これを毎日4~5時間やって、基礎学力を叩き込む。

 

難しい中学受験に挑むのには、それくらいのトレーニングは絶対必要だ。

 

関連ページ

Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット