漢字練習は、語彙力アップ教材でやる

更新日:

漢字練習は、方眼ノートを使って3回ずつくらい練習するのが良い。

 

8ミリ方眼とか10ミリ方眼ノートは、大手の100円ショップで売ってるのでたくさん買ってきて練習すれば良い。

 

また漢字を一文字ずつ練習するのではなくて、熟語を単位として練習するのが良い。

 

小学校4年生くらいから、学校では抽象的な言葉が増え始める。

 

しかし抽象的な言葉は、日常生活では使わない言葉も多いので、とにかく使う頻度を増やさねばならない。

 

なのでよく知ってる言葉に混ぜて、抽象的な熟語を練習させれば良い。

 

知らない言葉ばかり練習するのは、子供でなくても辛いことであるので、知ってる言葉7割、知らない言葉3割くらいにする。

 

教材は、熟語の意味が載っている語彙力アップ教材を使うと良い。

 

漢字の練習なのに、なぜ語彙力アップ教材を使うのかというと、漢字練習問題集と語彙力アップ教材には、大きな違いが一つあるからだ。

 

というのも、漢字練習問題集は、学年別・級別に編成されていて、レベル別に漢字が載っているのだが、たいていの場合、大きな欠点がある。

 

それは「言葉の意味」が載ってないのだ。

 

そのため、塾で生徒に練習させるにも、適当な問題集がなかなか無かった。

 

学年別で単語の意味が載っているのは、現代文のカリスマ講師・出口汪(でぐち・ひろし)さんの「漢字・言葉のトレーニング」くらいで、他の問題集で言葉の意味が載ってるモノは皆無だった。

 

一方、語彙力アップ教材は、学年別に編成された問題集ではないが、言葉に焦点が当たっていて、言葉の意味もしっかり載っている。

 

★熟語が中心の語彙力アップ問題集(基礎)
★熟語が中心の語彙力アップ問題集(中級)

辞書を引かずに語彙力を増やす方法

漢字・言葉の練習は、語彙力アップ教材と方眼ノートを使う。

 

手順としては、読み方の特訓を行って、読めるようになったら字を書く練習をする。

 

読み書きが同時にできる必要は無くて、とにかくまず読めるようになることが重要だ。

 

人間の脳は、言葉を音で認識している。

 

頭の中に音がなければ、その言葉は存在しないのも同然なのだ。

 

そのため、最初はもうとにかく単語を読めるようになることを最優先にする。

 

読み練習を多くして、書く練習は少しにする。

 

というのも読めるようにならないと覚えられないし、国語の文章そのものが読めないからだ。

 

言葉の意味は分からなくても、読めればだんだん意味が分かってきたりもするし。

 

そして「辞書を引く回数を減らす」。

 

学校では、分からない言葉は、辞書を引いて調べろと指導されるが、実は辞書引きは時間がかかって非効率だ。

 

辞書を引く癖をつけることは重要だが、辞書ばかり引いていたら勉強時間が足りなくなる。

 

そのため、先に語彙力アップ教材を使って、言葉を頭に叩き込んでおく方が効率的になる。

 

これは中学や高校の英語の学習でも同じで、最頻出の重要英単語を300単語くらい、まず覚える。

 

熟語も最頻出熟語を、100くらいまずしっかり覚える。

 

これを先に行うことで、辞書を引く回数が圧倒的に減る。

 

つまり、最頻出の単語・語彙を先に学習し、徹底的に反復練習することで、後々の学習効率が劇的に良くなるのだ。

 

そのためにまず、国語の問題集に取り組む前に、語彙力アップ教材を使って、徹底的に基礎語彙力を叩き込む。

 

漢字練習用の問題集には、単語・熟語の意味は載っていないことが多いが、語彙力アップ教材には、言葉の意味が必ず載っている。

 

なので分からない言葉が出てきても、一々辞書を引いて時間をムダにする事が無い

 



Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット